fc2ブログ

2014-04-22 11:47

WEDGEの話

 WEDGE(ウェッジ)と言う月刊誌がある。
ビジネス系の月刊誌で、新幹線の中とか駅の売店でも売っていると言うちょっと珍しい雑誌。

こんな雑誌です。
2014-4-22WEDGE5月号


実は発売されたばかりのWEDGE5月号の”世界で悪評「韓国クオリティ」”と言うところにポスコ・インドネシアの高炉事故が取り上げられている。
そこに名前だけだがブロガー「短足おじさん」を紹介していただいた。

ポスコ・インドネシアの高炉事故はなんとも情報が少なく、ブログでも取り上げにくかったのだが、多くの皆さんから色んな情報が寄せられた。
お蔭で色んなことが発信できました。
またいろんな方からアドバイスもいただきました。大変ありがたかったです。
皆さま、どうも有り難うございました。

WEDGEは新幹線の中とか駅の売店でも売っている(勿論本屋でも)のだが、内容は硬派で面白い。
私も新幹線に乗る時は必ず買っていまして、新幹線に乗る時の楽しみの一つです。
・・・とこれはコマーシャル(笑)です・・・

  1. 日常の話題
  2. TB(0)
  3. CM(18)

コメント

創刊時に私の知ってる編集者がここに引っ張られました。まだ、やってるのかは不明ですが???、業界専門誌出身で、以前はよく議論しました。
  1. 2014-04-22 14:20
  2. URL
  3. 矢野友遊 #-
  4. 編集

編集者の方

> 創刊時に私の知ってる編集者がここに引っ張られました。まだ、やってるのかは不明ですが???、業界専門誌出身で、以前はよく議論しました。


そうですか、縁と言うのは不思議なものですね。
本宅の方に連絡しました。
宜しくお願いします。
  1. 2014-04-22 16:24
  2. URL
  3. 短足おじさん二世 #-
  4. 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2014-04-22 23:47
  2. #
  3. 編集

To:友遊 さん

・・・ゴーン、
> ゴーンは記者の質問には答えたふりをして自分の言いたいことだけべらべら話し、その質問の答えになってるかを確認もしないで次の記者を指名すると怒ってました。始めからインチキ臭いやつでしたね。


そうですか、了解しました。
所でゴーンの話、私は彼が日本に来た時はタイに居ましたが、日産系の会社とも友達付き合いしていました。
そんな縁でゴーンが来た時の衝撃、彼が最初にやりだしたことを知っています。
それからその後日産も得意先になりましたので、そんな関係で日産の人とも付き合っていました。
日産は残念ながらあの当時はゴーン流のやり方で無ければ立ち直れなかったでしょうね。
そういう意味では立派な業績だったと思います。
しかし最近の日産を見ると矢張りゴーンは本物では無かった、真の経営者ではなくワンポイントリリーフだったという事でしょう。
最近の日産の衰退ぶりにその点が良く表れていると思います。
  1. 2014-04-23 06:37
  2. URL
  3. 短足おじさん二世 #-
  4. 編集

探します

当ブログいつも読ませていただいております。

私も仕事で時々東海道新幹線に乗ります。使うのはたいてい「ぷらっとこだまのグリーン車」、のぞみの普通車より安い値段で乗れるので活用しています(時間がかかりますが)。グリーン車には各座席にWEDGE(ウェッジが置いてありその時かならず読んでいますが、マイナーな雑誌にしては良い記事を書いているなーと何時も感心しています。
今月末にも乗りますので、「短足おじさん」の名前を探してみます。
  1. 2014-04-23 12:11
  2. URL
  3. astro #-
  4. 編集

彼がショートリリーフになる訳がなく、最初から自分色に染めて長期政権を築くつもりでしたから。
去年のモーターショーで日産コーナーに、日産の過去の名車がミニチュアカーとして並んでいました。実に懐かしいものでしたが、ゴーンが社長になってから並べるものが無いのです。GTRがあっただけでした。
これが立ち直ったというのでしょうか?マツダも富士重工も立ち直ってます。良い車を出しています。それに雇用への貢献でも去年の国内自動車生産のトップはトヨタですが二位はマツダでした。
企業には個性があります。生かすべき部分を生かして、さほど重要でない部分は処理すべきですが、生かすべきところを生かさなかったのです。
あの会社は都内に優良な資産を沢山持ってましたので、彼でなくても常識的な経営をすれば経営的に再建するのは難しくは無かったと思います。
生かすべき部分は技術です。
すでに完成していたHV開発チームを解散してしまいましたね。市販した100台のハイブリッド車の1台を友人が購入しましたが、つい先日まで乗っていました。
ゴーンの覚えめでたい人だけが残り、本当に優秀だった人達は辞めているのです。
ゴーンに選ばれた人達は「当時はゴーンがいなければ立ち直れなかった」と口を揃えて言うのです。私もその台詞は聞いております。しかし、立ち直ったなら、そろそろ名車が出てきても良い頃でしょう。
  1. 2014-04-23 19:09
  2. URL
  3. 矢野友遊 #-
  4. 編集

Re: 探します

> 当ブログいつも読ませていただいております。
>
> 私も仕事で時々東海道新幹線に乗ります。使うのはたいてい「ぷらっとこだまのグリーン車」、のぞみの普通車より安い値段で乗れるので活用しています(時間がかかりますが)。グリーン車には各座席にWEDGE(ウェッジが置いてありその時かならず読んでいますが、マイナーな雑誌にしては良い記事を書いているなーと何時も感心しています。
> 今月末にも乗りますので、「短足おじさん」の名前を探してみます。


初めまして、コメント有難うございます。
WEDGEは表紙の写真のすぐ右上、世界で悪評「韓国クオリティ」の所ですが、ほんの小さな内容なのでガッカリされるかもしれません。
編集者の方との話では私のブログが情報源として役だったようです。
皆さんの情報のお蔭、私も感謝しています。

ぷらっとこだまは使いようでは結構良いモノです。私は使いませんが知人は愛用している人がいます。
時間さえ余裕が有ればいいものです。
但し止まる駅ごとにビュ~ンと追い抜かれるのに耐えねばいけません。
精神修養には丁度いいのかもしれませんね。
それだったら本当は私のように直ぐ頭に血の上る人間向きなのですが・・・
  1. 2014-04-23 21:16
  2. URL
  3. 短足おじさん二世 #-
  4. 編集

To:友遊 さん

> 彼がショートリリーフになる訳がなく、最初から自分色に染めて長期政権を築くつもりでしたから。
> 去年のモーターショーで日産コーナーに、日産の過去の名車がミニチュアカーとして並んでいました。実に懐かしいものでしたが、ゴーンが社長になってから並べるものが無いのです。GTRがあっただけでした。
> これが立ち直ったというのでしょうか?マツダも富士重工も立ち直ってます。良い車を出しています。それに雇用への貢献でも去年の国内自動車生産のトップはトヨタですが二位はマツダでした。
> 企業には個性があります。生かすべき部分を生かして、さほど重要でない部分は処理すべきですが、生かすべきところを生かさなかったのです。
> あの会社は都内に優良な資産を沢山持ってましたので、彼でなくても常識的な経営をすれば経営的に再建するのは難しくは無かったと思います。
> 生かすべき部分は技術です。
> すでに完成していたHV開発チームを解散してしまいましたね。市販した100台のハイブリッド車の1台を友人が購入しましたが、つい先日まで乗っていました。
> ゴーンの覚えめでたい人だけが残り、本当に優秀だった人達は辞めているのです。
> ゴーンに選ばれた人達は「当時はゴーンがいなければ立ち直れなかった」と口を揃えて言うのです。私もその台詞は聞いております。しかし、立ち直ったなら、そろそろ名車が出てきても良い頃でしょう。


この意見には私も全面的に賛成です。
最初にゴーンには祖国が有りません。だから国内で仕事を作ろうと言う発想も価値観もありません。
易ければどこでいいんです。
これがトヨタ・マツダ・スバルとの決定的な違いです。ホンダも国際化していても同じコンセプトです。
多分このゴーンの考え方が重大なミスを生むんだと思っています。
その例がGT-R、良い車です。ですがいったい誰が乗るんですか。
それが私には理解できません。

もう一つ、日産の問題ですがゴーン以前の日産は武人(技術屋)、文人(管理・経理屋)でいえば文人の会社で、その文人が問題だった。
これは川又・塩路以来の伝統でした。
ゴーンはこの体制にメスを入れた点では実によかったと思っています。
私はタイ時代に日産とも取引していましたのでそんな所も分かります。
日産の文人はダメですね。
その文人が日産を駄目にし、また現在もダメにしつつあると見ています。
残念ながら当分いい車は出来ないでしょう。
日産の武人(技術屋)の歯ぎしりが聞こえるようです。

それからゴーンはルノー・日産の皇帝になろうとしています。
これから問題が出てくるでしょう。
  1. 2014-04-23 22:10
  2. URL
  3. 短足おじさん二世 #-
  4. 編集

日産自動車の話が出ていますが、これはどう思われますか?

http://yamikabu.blog136.fc2.com/blog-entry-1091.html

http://yamikabu.blog136.fc2.com/blog-entry-1092.html

他国の資本を受け入れるとはどういう事か?と言う意味でも興味があるのですが・・・。
  1. 2014-04-23 23:08
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2014-04-24 00:08
  2. #
  3. 編集

To:よもぎねこさん

> 日産自動車の話が出ていますが、これはどう思われますか?
>
> http://yamikabu.blog136.fc2.com/blog-entry-1091.html
>
> http://yamikabu.blog136.fc2.com/blog-entry-1092.html
>
> 他国の資本を受け入れるとはどういう事か?と言う意味でも興味があるのですが・・・。


興味深い情報ありがとうございます。
よもぎねこさんが株に興味が有るとは全く知りませんでした。
株の世界は陰謀の渦巻く泥沼、そんな所からでも清らかなハスの花(札幌の清少納言)が咲く・・・
オッとコレは仏教の話でした。

閑話休題
ご指摘の記事、全部読んでみました。全部本当で全部正しいです。
実は車作りと言うのは恐ろしい商売。
機械なのに問題にされるのはデザイン・感性です。
良い車とは何か、ガソリンを食わない経済性ではありません。
カッコいいデザイン、美しい色、快適な居間のような室内です。こんな商品は他には有りません。
だから自動車会社の経営者は並の人間では務まらない。

そんな意味でゴーンは昔コスト・カッターと言われた位しがらみを捨ててコストダウンを進めた。
素晴らしい事でした。
しかし良い車を作る術は知りません。
三度の飯より車が好き、こんな情熱もありません。
だからyuyuuさんが嘆いていたように、ゴーンになってからの日産にはいい車が有りません。

多分日産はこれから10年くらいかかってユックリ衰退していくでしょう。
何せ過去の遺産が凄いのです。
昔タケノコ生活と言う言葉が有りました。一枚づつ皮をはいでいくように資産を売って食って行く。
今の日産は絶賛タケノコ生活中、でも過去に積み上げたものが沢山ありますから、まだ大丈夫です。
今の日産の最大の資産は日本中、世界中にいる日産ファンです。
でもそんなファンがゴーン時代になってからどんどん減ってきた、これが最大の問題でしょう。

ゴーンと全く正反対の事をしている人・会社が有ります。トヨタです。
アメリカ議会に呼び出され集中砲火を浴びたが、それを切り抜けた。
議会の公聴会、その日の内のラリーキングライブ出演、それが終わってからアメリカ現地従業員に囲まれ思わずハラハラと涙をこぼした。
此れでアメリカ中にトヨタファンを作ってしまった。
東日本大震災で打ちひしがれていた時、東北を第三の拠点にすると宣言し、工場を作った。
だから東北には一杯トヨタファンが出来た。

ゴーンにはこの情熱は有りません。
今後とも衰退が続くでしょう。残念ですが志賀COOの首を切った段階で勝負あった、こう見ています。
  1. 2014-04-24 07:12
  2. URL
  3. 短足おじさん二世 #-
  4. 編集

WEDGE

本日駅売店で5月号購読しました。

記者さん曰く「弊社含めてだらしのない日本国内のマスコミを尻目に一人気を吐いているのが、ハンドルネーム『短足おじさん』のブログである。

嘗てネットの書き込みを「便所の落書き」と評したジャーナリストが居ました。WEDGEの記者は、自らを落書き以下と白旗を上げたも同然です(正直です)。

その昔、テレビが登場した頃、テレビは映画の敵ではない、足元にも及ぶまいと言う議論があったそうです。

但し、テレビを映画と対置させる、ネットを落書きと比較する等が、実は間違いの一歩であるのに気が付かない。リンゴとみかんはどちらが旨いかを論じても意味がない。両者は別物なんです。テレビと映画、ネットと落書きは別物です。

従って記者さんの言うように、短足おじさんが「1人気を吐い」たお蔭で、事件の経過が日本国内で知られはじめたという事実を見るべきです。それをネットを通じて「見ている」国民が増えたことは、このブログの愛読者として、とても嬉しい事と思います。ブログと言うのはその人の個性、精神だろうと思います。
  1. 2014-04-24 13:38
  2. URL
  3. 相模 #-
  4. 編集

Re: WEDGE

> 本日駅売店で5月号購読しました。
>
> 記者さん曰く「弊社含めてだらしのない日本国内のマスコミを尻目に一人気を吐いているのが、ハンドルネーム『短足おじさん』のブログである。
>
> 嘗てネットの書き込みを「便所の落書き」と評したジャーナリストが居ました。WEDGEの記者は、自らを落書き以下と白旗を上げたも同然です(正直です)。
>
> その昔、テレビが登場した頃、テレビは映画の敵ではない、足元にも及ぶまいと言う議論があったそうです。
>
> 但し、テレビを映画と対置させる、ネットを落書きと比較する等が、実は間違いの一歩であるのに気が付かない。リンゴとみかんはどちらが旨いかを論じても意味がない。両者は別物なんです。テレビと映画、ネットと落書きは別物です。
>
> 従って記者さんの言うように、短足おじさんが「1人気を吐い」たお蔭で、事件の経過が日本国内で知られはじめたという事実を見るべきです。それをネットを通じて「見ている」国民が増えたことは、このブログの愛読者として、とても嬉しい事と思います。ブログと言うのはその人の個性、精神だろうと思います。


温かいお言葉有難うございます。
このポスコ事故はフェリー沈没事故ときわめてよく似ています。
企画・設計・製作・管理・保守点検とすべてが出鱈目。
そんな事でブログで取り上げたんですが、大変ありがたかったことが有ります。
皆さんが色んな所から情報を探し出して、それを教えてくれました。
全部とり上げる訳にはいきませんでしたが大変役に立ちました。
またムチャクチャなコメント数で中には難しい筋らしき方も見えました。
そんな事で何時もコメント下さる方からの御心配もいただきました。
これが私にはとても有り難かったです。

WEDGEの方とはメールで連絡しているだけなのですが、報道が難しい製鉄技術用語が入っていたりして判断に苦労されたのではないでしょうか。
これに慢心せず、これからも頑張っていきたいと思います。
  1. 2014-04-24 18:05
  2. URL
  3. 短足おじさん二世 #-
  4. 編集

ソニーの凋落の原因はソニー病:「スカリーはソニーと同じ病気にかかった」
http://quasimoto.exblog.jp/21657149/

日産の凋落はソニーの凋落と似ていると思います。
かつては、トップシェアを誇るトヨタや松下を追いかけるにばんてではあっても、若者を夢中にさせるカッコいい技術を誇っていました。(フェアレディ―Zやウォークマンなど)
しかし、業績が悪くなったときに安直な方向に流れて、かえって悪い方向にいった印象が有ります。

  1. 2014-04-26 15:41
  2. URL
  3. taigen #-
  4. 編集

To:通行人Aさん(再掲)

> お初にお目にかかります。
> ポスコの件、情報がない状態で考察して取り上げて下さってありがとうございます。
>
> ポスコの件で気になったのですが、インドネシアのPM2.5の数値今現在は以前よりかなり低くなってるように見受けられます。
・・・以下略・・・


通行人Aさんと言う方から頂いたコメントへの返事なのだが、恥ずかしながら大失敗。
「いらっしゃいませ」と書いたつもりが「いらっしゃいません」になっていました。
失礼しました。訂正版を再掲します。

いらっしゃいませ、コメント有難うございます。
日本では全く報道されませんが、インドネシアの公害の大きいモノは煙です。
今はPM2.5などと言いますが昔から煙害といって、酷い時は空港が閉鎖になったりします。
原因は焼畑農業でアチコチに火をつけるため。
しかも厄介な事に沼地の泥炭地帯でそれをやるので泥炭層に火が入る。
地下が燃えるのです。
だから少々水をかけても、雨が降っても消えません。そして煙をブスブス出すんです。
この煙は隣国シンガポールやマレーシアなどの空港閉鎖に成る位ですから酷いモノ。

インドネシアの煙公害はこんな原因です。
若し将来インドネシアに行かれる時はこんな事を念頭に行かれると良く分かると思います。

尚引用文は最初の部分だけにして、本文部分は省略させていただきました。
宜しくお願いします。
  1. 2014-04-26 21:42
  2. URL
  3. 短足おじさん二世 #-
  4. 編集

To:taigenさん

> ソニーの凋落の原因はソニー病:「スカリーはソニーと同じ病気にかかった」
> http://quasimoto.exblog.jp/21657149/
>
> 日産の凋落はソニーの凋落と似ていると思います。
> かつては、トップシェアを誇るトヨタや松下を追いかけるにばんてではあっても、若者を夢中にさせるカッコいい技術を誇っていました。(フェアレディ―Zやウォークマンなど)
> しかし、業績が悪くなったときに安直な方向に流れて、かえって悪い方向にいった印象が有ります。


大変興味深い話、有難うございます。
この話、私の考える所を追加してエントリーしたいと思います。
宜しくご了承いただくようお願いします。
きっと色んな意味で参考になると思います。

要点はもの造りで生産技術屋は設計屋の考え・意図をよく聞いて仕事をしろ、設計屋はデザイナーの狙い・意図を実現しろ、デザイナーは営業・マーケッティングの話を良く考えろ、こうなのですが、口で言うほど簡単では無いですね。
  1. 2014-04-26 21:52
  2. URL
  3. 短足おじさん二世 #-
  4. 編集

 アンカーデビューおめでとうございます。
 さすがわ我等の短足おじさん!!

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm23413961

 20分からです。
  1. 2014-04-27 21:27
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

To:よもぎねこさん

>  アンカーデビューおめでとうございます。
>  さすがわ我等の短足おじさん!!
>
>  http://www.nicovideo.jp/watch/sm23413961
>
>  20分からです。


情報ありがとうございます。さっそく見てみました。
皆さんがこの問題の真相を知る一助になればこんな嬉しいことは無い。
そんな心境です。
  1. 2014-04-28 08:04
  2. URL
  3. 短足おじさん二世 #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する